9月の初めに急性扁桃腺炎で寝込んでいたので、レモンのハチミツ漬けを作ってみました。
ただ、それだけのログです。
I say 喉が You say ヤバい
急性扁桃腺炎を発症する前までも風邪気味でしたが、市販薬を服用しながらだましだまし仕事をしてたんですね。
喉に違和感があるなぁ・・・と思いつつ寝ると、翌朝の4:00に頭痛で起きるハメに。最悪のコンディションでしたが、外せないMTGが入っていたので仕事へと向かいました。
そしてMTG。なんということでしょう~。声が出ないのです。OMG。
流石に不味いと思い、午後からの予定はリスケして帰宅しました。
熱を計ると…なんということでしょう~。40℃近いではありませんか!
このあとの記憶はありませんが、紆余曲折を経て復活しました(てきとう)
喉に良さそうなもの
もうね唾液を呑むのも避けたいくらいに喉が痛いわけですよ。
痰にも血が混じるし、ゾンビ映画状態で笑ってしまうレベル。
冷蔵庫の中身で食べられそうなものは梨と葡萄。それにゼリー類くらいです。
そんな食べられそうなものも2日ほどで消化してしまったので
┏━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃ 喉に良いもの ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━┻━━┛
を作ることにしました。
が、喉に良いとされる大根も生姜のストックが冷蔵庫内にあるわけもなく…。
そんな中、偶然水洗いされたレモンが目の前に!!!
▶たたかう
▶にげる
▶薄切りにする
熱湯消毒済の瓶が現れた!!!
▶たたかう
▶にげる
▶レモンとハチミツを入れる
完全勝利です。ようやく喉に良いものが食べられますね。
\5.冷蔵庫で3~4日漬け込む/
\5.冷蔵庫で3~4日漬け込む/
\5.冷蔵庫で3~4日漬け込む/
うわああああああああああああああああああ_| ̄|○
※この後4日間漬け、スタッフが美味しくいただきました。
おわりに
結局、あの日は友人にゼリーを買ってきてもらいました。
これからの季節は乾燥が続くので、日頃から喉を労ろうと思います。